044-223-6300
  • JR南武線「小田栄」駅より徒歩8分
    JR南武線·鶴見線「浜川崎」駅より徒歩10分
  • 川崎駅より6番乗り場 川崎市営バス [川40系統]
    「渡田小学校前」バス停 下車すぐ
  • ※提携パーキングを
    ご利用いただけます。

消化器

このような症状の方はご相談ください

消化器
  • お腹の調子が悪い状態が続いている
  • 胃が痛い(痛みが引いても、しばらくして痛みがぶり返してくる)
  • 胃がもたれる
  • 吐き気をもよおす
  • 胸やけがする
  • 食後に背中が痛くなる
  • 便秘がち、下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 身体の皮膚や粘膜が黄色くなった(眼球の白目が黄色くなった)
  • 食欲がない
  • 体重が急激に減少した
  • 顔色が悪いと言われる

など

消化器科で扱う主な疾患

  • 逆流性食道炎
  • 急性胃炎
  • 慢性胃炎
  • 便秘症

など

逆流性食道炎

逆流性食道炎は、胃液や胃内で消化途中の食物が食道に逆流し、食道が炎症を起こして粘膜がただれたり、潰瘍を生じる病気です。食道がんのリスクが高まるとも言われます。胃から食道への逆流を防ぐ仕組みがうまく働かなくなったり、胃酸の分泌が増え過ぎたりして、胃の内容物が食道に逆流して長く留まることが主な原因です。

逆流性食道炎は、もともと日本人には少ない病気でしたが、食生活の欧米化(脂肪やたんぱく質の摂取量の増加)などを背景として、近年患者さんが増加しています。

急性胃炎

胃の粘膜に急性の炎症を起こす病気であり、胃部不快感などの症状が見られるようになります。急性胃炎の原因としては、消炎鎮痛剤などの服薬、お酒の飲みすぎ、ストレスなどが考えられます。原因がはっきりしている場合は、その原因を取り除き、その後は症状に合わせた薬を服用します。

慢性胃炎

食べ物などの刺激によって胃の内部に慢性的な炎症が起こり、胃粘膜が減ってしまったり、胃粘膜が腸粘膜に似たものに置き換わってしまう病気です。慢性胃炎が起こる原因としては、胃の内部に住み着くことのあるピロリ菌が大きく関与していると言われています。

ピロリ菌が胃の内部に存在すると、粘膜の萎縮などが一層進行し、腸上皮化生の進行にアクセルがかかります。そのため、ピロリ菌の除去術などが勧められます。

便秘症

便秘は病気ではないと思っている方もおられるようですが、便秘は様々な病気の原因となります。腸の動きが悪いときは、消化・吸収・排泄がうまくいかず、下腹部の張り、腹痛などの原因ともなります。通常は排出されていなければならない毒素や不要な老廃物が長い時間溜まることになりますので、ニキビや肌荒れなどの肌トラブルにもつながります。

便秘が続いている方は、消化器内科を標榜している医療機関を受診し、体内に隠れた疾患などが無いかを診断した上で、薬物療法だけでなく、腸に良い食生活のアドバイスを受け、自然な便通がもたらされるようにすることが大切です。

診療科目
内科・生活習慣病(高血圧、糖尿病、脂質異常症)・
外科・循環器科・消化器科・呼吸器科・腎臓内科・
リウマチ科(女性医師)・乳腺甲状腺外来・健康診断・予防注射
院長
郷田 素彦
住所
〒210-0853
神奈川県川崎市川崎区田島町23-1
ラヴィーレ浜川崎 1階
TEL
044-223-6300
最寄駅
  • 川崎市営バス「川40」系統
    「渡田小学校前」バス停 下車すぐ
  • JR南武線「小田栄」駅より徒歩8分
  • JR南武線・鶴見線「浜川崎」駅より徒歩10分
リウマチ・膠原病:金曜午後(副院長)
乳腺・甲状腺:金曜午前(横浜市大病院 女性医師)
2診担当医 月・水・木:小児科医師 金:乳腺・甲状腺医師 土:交代制 休診日 日、祝日
診療時間 日祝
9:00~12:00
15:00~19:00
アクセス地図:広域 アクセス地図:拡大地図

提携パーキングをご利用いただけます。

GoogleMapはこちら
Page Top